ウインディ(ヒスイのすがた) の変更点


#author("2024-01-20T19:43:01+09:00","","")
>
|BGCOLOR(#ff8000):|SIZE(20){このページはリージョンフォームのものです。&br;通常フォームはこちら→[[ウインディ]]}|BGCOLOR(#0000ff):|

*ウインディ(ヒスイのすがた) [#hisuian_arcanine]
 No.059 タイプ:ほのお/いわ
 通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる)
      もらいび(炎技を受けるとそれを無効にし、交換するまで炎技の威力が1.5倍になる)
 隠れ特性:いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない)
 体重:168.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)

#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|c
|~原種/リージョン|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|Hウインディ|BGCOLOR(PINK):95|BGCOLOR(PINK):115|80|95|80|90|555|&taglink(いかく);/&taglink(もらいび);/&taglink(いしあたま);|
|[[ウインディ]](原種)|90|110|80|BGCOLOR(PINK):100|80|BGCOLOR(PINK):95|555|&taglink(いかく);/&taglink(もらいび);/&taglink(せいぎのこころ);|

|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|BGCOLOR(#dc5130):COLOR(#3b322b):|BGCOLOR(#aca79e):COLOR(#b43526):|c
|~炎/岩|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|Hウインディ|95|BGCOLOR(PINK):115|80|BGCOLOR(PINK):95|80|BGCOLOR(PINK):90|555|&taglink(いかく);/&taglink(もらいび);/&taglink(いしあたま);|
|[[マグカルゴ]]|60|50|BGCOLOR(PINK):120|90|80|30|430|&taglink(マグマのよろい);/&taglink(ほのおのからだ);/&taglink(くだけるよろい);|
|[[セキタンザン]]|BGCOLOR(PINK):110|80|BGCOLOR(PINK):120|80|BGCOLOR(PINK):90|30|510|&taglink(じょうききかん);/&taglink(ほのおのからだ);/&taglink(もらいび);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|[[みず]]/[[じめん]]|
|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[ほのお]]|
|こうかなし|---|
}}
----
[[ウインディ]]のリージョンフォーム。[[いわ]]が追加され、[[セキタンザン]]・[[マグカルゴ]]と同複合に。
いずれも種族値や特性、習得技が異なるので差別化は不要。
原種と比較すると配分は多少物理寄りになっているが、元がバランス型のため全体的に高水準なのは変わらず。
とはいえ素早さについては元が激戦区だったので、僅かに低下したことで[[ランドロス>ランドロス(れいじゅうフォルム)]]を下回り、90族とも同速勝負になってしまった。

耐性は弱点4、半減以下7と数の上では優秀だが、4倍弱点が2つ、かつ2倍も含めメジャーなタイプが多く、見た目ほどの堅牢さはない。
攻撃方面は元々サブウェポンとして需要が高いタイプ同士だけあって、一致技だけでも単タイプ相手なら全てに等倍以上で通る。
原種が初代出身とあって習得技もかなり幅広いので、技構成を多少意識しておけば打点が不足する状況は呼びづらいだろう。

最大の特徴は隠れ特性の&taglink(いしあたま);。一致技としてフレアドライブともろはのずつき、サブウェポンとしてワイルドボルトを覚えるため相性が良い。
前述した耐性や素早さの難はあれど、原種にない明確な強みも獲得しており、有利・不利のはっきりした性能も含めサイクル戦に適性がある。
もちろん&taglink(いかく);も優秀なので、構成に応じて特性や技を選択していくのがよいだろう。

ちなみに準専用技のだいふんげきは[[ほのお]]タイプ版あばれるで、行動が制限され使用後はこんらん状態になる。
威力はフレアドライブと同じだが、無償降臨や低負荷での降臨を招くリスクがあり、一貫性を作ってからでないと使いづらい。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ガーディ}|~SIZE(8){ウインディ}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| *|しんそく|80|100|ノーマル|物理|5|*進化時|
| -| 1|いわおとし|50|90|いわ|物理|15||
| -| 1|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
| -| 1|しんそく|80|100|ノーマル|物理|5||
| 1| 1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
| 1| 1|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
| 4| 1|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40||
| 8| 1|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|12| 1|かえんぐるま|60|100|ほのお|物理|25||
|16| 1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|24| 1|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|28| 1|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|32| 1|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|36| 1|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|44| 1|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|48| 1|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|52| 1|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|56| 1|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15||
|40| 5|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
| -|64|だいふんげき|120|100|ほのお|物理|10||
}}

#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|~LA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ガーディ}|~SIZE(8){ウインディ}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|30||
| 5| 5|ひのこ|40|100|ほのお|特殊|25||
| 9| 9|かみつく|60|100|あく|物理|20||
|15|15|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|20||
|21|21|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
| -|29|だいふんげき|90|85|ほのお|物理|10||
|29|29|かみくだく|80|100|あく|物理|10||
|37|37|すてみタックル|100|100|ノーマル|物理|5||
|47|47|フレアドライブ|100|100|ほのお|物理|5||
}}
}}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技004|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技008|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|技009|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技024|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技027|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技028|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技030|バークアウト|55|95|あく|特殊|10||
|技036|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技038|ニトロチャージ|50|100|ほのお|物理|20||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技051|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技053|スマートホーン|70|-|はがね|物理|10||
|技055|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技063|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10||
|技066|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技076|ロックブラスト|25|90|いわ|物理|10||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技086|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技099|アイアンヘッド|80|100|はがね|物理|15||
|技101|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技107|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|技115|りゅうのはどう|85|100|ドラゴン|特殊|10||
|技116|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
|技117|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|技118|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10||
|技125|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技134|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|技141|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|技147|ワイルドボルト|90|100|でんき|物理|15||
|技150|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技156|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|10||
|技157|オーバーヒート|130|90|ほのお|特殊|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技165|フレアドライブ|120|100|ほのお|物理|15||
|技167|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|技168|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):DLC|
|技172|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技179|うちおとす|50|100|いわ|物理|15||
|技189|ヒートスタンプ|-|100|ほのお|物理|10||
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
|○|あばれる|120|100|ノーマル|物理|10||
|○|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○|あさのひざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|○|もろはのずつき|150|80|いわ|物理|5||
}}

//**教え技 [#tutoring]

//**思い出し限定 [#remind]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
//|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
//|○|技名|0|0|ノーマル|物理|0||
//}}

//**その他 [#other]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
//||>|>|>|>|CENTER:|||c
//|ここに技名|0|0|ノーマル|物理|0|||
//}}

*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」「じょうききかん」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ガーディ(ほのおのいし)→ウインディ|
|~亜種|[[ウインディ]](原種)|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~にどげり|レベル|[[Pケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]]/[[サンダース]]/[[ザングース]]/[[メブキジカ]]系統/[[バンバドロ]]系統/[[エースバーン]]系統|
|~あばれる|レベル|[[ケンタロス]]/[[Pケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]]/[[イノムー]]/[[マンムー]]/[[ワルビアル]]系統/[[ツンベアー]]系統/[[デカグース]]系統/&br;[[ナゲツケサル]]/[[ネッコアラ]]/[[ニャイキング]]系統/[[モルペコ]]/[[ガチグマ]]系統/[[コノヨザル]]系統|
|~すてみタックル|レベル|[[ケンタロス]]/[[Pケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]](単)/[[イーブイ]]系統/[[バクフーン]]系統/[[Hバクフーン>バクフーン(ヒスイのすがた)]]/[[オオタチ]]系統/&br;[[ゴマゾウ>ドンファン]]/[[ドンメル>バクーダ]]/[[カバルドン]]系統/[[メブキジカ]]系統/[[ゴーゴート]]系統/[[ナゲツケサル]]/&br;[[エースバーン]]系統/[[アヤシシ]]系統/[[パフュートン]]系統/[[バウッツェル]]系統/[[マフィティフ]]系統/&br;[[モトトカゲ]]/[[ハカドッグ]]系統/[[ハルクジラ]]系統/[[ノココッチ]]系統|
|~あさのひざし|レベル|[[エーフィ]]|
|~ほしがる|レベル|[[マンキー>コノヨザル]]/[[イーブイ]]系統/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[ヨクバリス]]/[[ガチグマ]]系統/[[パフュートン]]系統/[[バウッツェル]]系統|
|~もろはのずつき|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ウソッキー]]/[[バスラオ]]/[[カジリガメ]]/[[イダイトウ]]系統/[[イダイナキバ]]|
}}
----
*外部リンク [#link]
//-[[ウインディ(ヒスイのすがた) - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%88%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%9F%EF%BC%89]]
-[[ウインディ(ヒスイのすがた) - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%EF%BC%88%E3%83%92%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%9F%EF%BC%89]]

&tag(ポケモン,第八世代,HOME,ほのおタイプ,いわタイプ,リージョンフォーム,ヒスイのすがた,りくじょうグループ,いかく,もらいび,いしあたま);