オトスパス の変更点


#author("2024-01-23T22:41:09+09:00","","")
*オトスパス [#grapploct]
 No.853 タイプ:かくとう
 通常特性:じゅうなん(まひ状態にならない)
 隠れ特性:テクニシャン(威力60以下の攻撃が1.5倍になる)
 体重:39.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#2A419C):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A3142):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A419C):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A3142):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A419C):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A3142):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A419C):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A3142):COLOR(#FAEE40):|BGCOLOR(#2A419C):COLOR(#FAEE40):|c
|~鈍足単格闘|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|オトスパス|80|118|90|BGCOLOR(pink):70|80|BGCOLOR(#c1cff3):42|480|&taglink(じゅうなん);/&taglink(テクニシャン);|
|[[ネギガナイト]]|62|135|95|68|82|65|507|&taglink(ふくつのこころ);/&taglink(きもったま);|
|[[ローブシン]]|105|BGCOLOR(PINK):140|95|55|65|45|505|&taglink(ちからずく);/&taglink(こんじょう);/&taglink(てつのこぶし);|
|[[カイリキー]]|90|130|80|65|85|55|505|&taglink(ノーガード);/&taglink(こんじょう);/&taglink(ふくつのこころ);|
|[[ナゲキ]]|BGCOLOR(pink):120|100|85|30|85|45|465|&taglink(せいしんりょく);/&taglink(こんじょう);/&taglink(かたやぶり);|
}}
//流石に単格闘でくくると多すぎたので鈍足に絞りました。
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[むし]]/[[いわ]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
第八世代初登場の単[[かくとう]]タイプ。現環境には単かくとうは禁止級除いて自身を含め12種存在。
その中でも最鈍であり、火力・耐久指数も低いわけではないが同タイプとしては平均程度。
単タイプ、かつ火力も半端という点からトリパエースとしても飛び抜けて優秀な訳ではない。

種族値、特性の双方においてそれだけならば使う必然性に欠けるが、専用技のたこがため、準専用技ひっくりかえすが強力な差別化要素に。
詳細は後述するが前者は相手の交代を封じつつ、耐久力を削り取っていき、対面・サイクル戦双方で役立つ優秀な技。
ビルドアップ+ドレインパンチ(ビルドレイン)を習得することから、相手を選べば十分に活躍は可能。

ただし素の耐久は前述の通り中の上程度。耐性も環境と噛み合っているとは言い難い。
単純な性能としては他に優秀な選択肢が存在し、何をしてくるか読みやすい上に刹那的な運用になりがちなのが難点。
技範囲もあまり広くは無く、たこがためを採用する場合は枠が厳しいのもそれに拍車をかけている。
攻撃に振り切るよりも耐久調整を施し、耐えながら殴り返し、盤面によって全抜きを狙う、という運用が基本になる。
無補正無振り、後攻強化リベンジで、HP振り[[カイリキー]]程度であれば確定2発に収めていける。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){タタッコ}|~SIZE(8){オトスパス}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|たこがため|-|100|かくとう|変化|15||
| -| 1|オクタンほう|65|85|みず|特殊|40||
| 1| 1|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
| 1| 1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
| 5| 1|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|10| 1|しめつける|15|85|ノーマル|物理|20||
|15|15|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
|20|20|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|25|25|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|30|30|じごくぐるま|80|80|かくとう|物理|20||
|35|35|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
| -| *|たこがため|-|100|かくとう|変化|15|*進化時|
|40|40|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|5||
|45|45|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
| -|50|ひっくりかえす|-|-|あく|変化|20||
}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技00|メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|技04|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技15|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技26|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技36|うずしお|35|85|みず|特殊|15||
|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技42|リベンジ|60|100|かくとう|物理|10||
|技43|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技45|ダイビング|80|100|みず|物理|10||
|技53|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10||
|技57|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技63|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技79|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技97|ぶんまわす|60|100|あく|物理|20||
|技98|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|○|みずびたし|-|100|みず|変化|20||
|○|ともえなげ|60|90|かくとう|物理|10||
|○|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
}}

**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|コーチング|-|-|かくとう|変化|10||
|○|はいよるいちげき|70|90|むし|物理|10||
}}
**技レコード [#TRs]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技03|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5||
|技04|なみのり|90|100|みず|特殊|15||
|技16|たきのぼり|80|100|みず|物理|15||
|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技37|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技39|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|技45|だくりゅう|90|85|みず|特殊|10||
|技48|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|技53|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|技64|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技85|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|技98|アクアブレイク|85|100|みず|物理|10||
}}

*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[水中1>すいちゅう1グループ]]/[[人型>ひとがたグループ]]|
|~孵化歩数|6400歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3200歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|タタッコ(ちょうはつを覚えてレベルアップ)→オトスパス|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~いたみわけ|レベル|[[ナマコブシ]]|
|~グロウパンチ|レベル|[[エビワラー]]/[[ルカリオ]]/[[オーロンゲ]]|
|~ちきゅうなげ|レベル|[[カイリキー]]系統/[[ナゲキ]]|
|~ともえなげ|レベル|[[ニョロボン]]/[[ナゲキ]]/[[ゴロンダ]]系統|
|~ふいうち|レベル|[[バリヤード]]/[[Gバリヤード>バリコオル]]/[[カポエラー]]/[[ドクロッグ]]系統/[[マッギョ]]/[[Gマッギョ>マッギョ(ガラルのすがた)]]/&br;[[インテレオン]]系統/[[オーロンゲ]]系統/[[バリコオル]]|
|~みずびたし|レベル|[[ゴルダック]]系統/[[オクタン]]系統/[[ペリッパー]]/[[オニシズクモ]]系統/[[ナマコブシ]]/[[インテレオン]]系統|
}}
----
*外部リンク [#link]
-[[オトスパス - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B9]]
-[[オトスパス - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B9]]

&tag(ポケモン,第八世代,かくとうタイプ,すいちゅう1グループ,ひとがたグループ,じゅうなん,テクニシャン);