- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ハカドッグ へ行く。
#author("2024-01-21T11:51:13+09:00","","")
*ハカドッグ [#houndstone]
No.0972 タイプ:ゴースト
通常特性:すなかき(天気が「すなあらし」の時、素早さが2倍になる・すなあらしのダメージを受けない)※ボチの時は「ものひろい」
隠れ特性:もふもふ(接触技で受けるダメージが半分になるが、ほのおタイプの技のダメージは2倍になる)
体重 :15.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#dee3de):COLOR(#706768):|BGCOLOR(#fcfeff):COLOR(#a29dcb):|BGCOLOR(#dee3de):COLOR(#706768):|BGCOLOR(#fcfeff):COLOR(#a29dcb):|BGCOLOR(#dee3de):COLOR(#706768):|BGCOLOR(#fcfeff):COLOR(#a29dcb):|BGCOLOR(#dee3de):COLOR(#706768):|BGCOLOR(#fcfeff):COLOR(#a29dcb):|BGCOLOR(#dee3de):COLOR(#706768):|c
|~物理霊単|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ハカドッグ|BGCOLOR(PINK):72|101|100|50|97|BGCOLOR(PINK):68|488|&taglink(すなかき);/&taglink(もふもふ);|
|[[ジュペッタ]]|64|BGCOLOR(PINK):115|65|BGCOLOR(PINK):83|63|65|455|&taglink(ふみん);/&taglink(おみとおし);/&taglink(のろわれボディ);|
|[[ヨノワール]]|45|100|BGCOLOR(PINK):135|65|BGCOLOR(PINK):135|45|525|&taglink(プレッシャー);/&taglink(おみとおし);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[どく]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
&color(red){※};特性&taglink(もふもふ);の場合、[[ほのお]]2倍
----
第九世代で追加された単[[ゴースト]]。物理寄りながら全体的には鈍足寄りのバランス型。
種族値の上では微妙だが特性と技が優秀で、独自の役割を担わせることが可能。
準専用技のおはかまいりは、珍しいゴースト物理技。素の威力は低いが味方が倒れる度に50ずつ上昇していく。
通常のシングルであれば最後の1体で出すと威力150(225)、1体倒された時点でも100(150)と優秀な一致技となる。
フルバトル、ダブルバトルでは手持ちが増えるので更に最大火力が上昇してくれる。
一方、純粋なアタッカーとして運用する場合はもう一方の習得者である[[イダイトウ]]の壁が厚い。
元々♂には火力指数で劣る上、あちらは&taglink(てきおうりょく);により更に火力を底上げしてくる。
特性の違いや豊富な変化技を活かし、直接的な破壊力以外の部分で差別化を狙うとよいだろう。
サブウェポンについてはやや貧弱で、特にゴーストを無効化される[[ノーマル]]への有効打はボディプレスのみ。
物理受けとして採用するのであれば優先して採用できるが、そうでないなら無理に火力を出すよりも変化技で対処した方が安定する。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ボチ}|~SIZE(8){ハカドッグ}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|おはかまいり|50|100|ゴースト|物理|10||
| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 3| 3|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
| 6| 6|かみつく|60|100|あく|物理|25||
| 6| 6|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 9| 9|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|12|12|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|16|16|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|24|24|ねむる|-|-|エスパー|変化|5||
|28|28|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
| -| *|おはかまいり|50|100|ゴースト|物理|10|*進化時|
|32|36|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
|37|41|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|41|46|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|46|51|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|52|58|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技002|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技005|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技008|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|技009|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15||
|技010|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15||
|技017|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技028|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技029|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|20||
|技030|バークアウト|55|95|あく|特殊|10||
|技035|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|技042|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技051|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技055|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技063|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技084|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技089|ボディプレス|80|100|かくとう|物理|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技107|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技127|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技151|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5||
|○|おきみやげ|-|100|あく|変化|10||
|○|あくび|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|かげうち|40|100|ゴースト|物理|30||
|○|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15||
}}
//**教え技 [#tutoring]
//**思い出し限定 [#remind]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
//|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
//|○|技名|0|0|ノーマル|物理|0||
//}}
//**その他 [#other]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
//||>|>|>|>|CENTER:|||c
//|ここに技名|0|0|ノーマル|物理|0|||
//}}
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」「じょうききかん」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ボチ(夜にLv30)→ハカドッグ|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あくび|レベル|[[ヌオー]]系統/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[バクーダ]]/[[カバルドン]]系統/[[デカグース]]系統/&br;[[ネッコアラ]]/[[ホゲータ/アチゲータ>ラウドボーン]]/[[パフュートン]]系統/[[ドオー]]系統/[[ノココッチ]]系統|
|~おきみやげ|レベル|[[スカタンク]]系統|
|~かげうち|レベル|[[Hゾロアーク>ゾロアーク(ヒスイのすがた)]]系統|
|~かなしばり|レベル|[[ゴルダック]]系統/[[ザングース]]|
|~サイドチェンジ|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[クレセリア]]/[[フーパ]]/[[グレンアルマ]]/[[ソウブレイズ]]/[[テツノイサハ]]|
|~とおぼえ|レベル|[[ウインディ]]系統/[[Hウインディ>ウインディ(ヒスイのすがた)]]系統/[[ヘルガー]]系統/[[マフォクシー]]系統/[[ルガルガン]]系統|
|~みちづれ|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ゲンガー]]系統/[[ハリーセン]]/[[ノクタス]]系統/[[ビークイン]]/[[フワライド]]/&br;[[ユキメノコ]]/[[ギラティナ]]/[[フーパ]]/[[ハリーマン]]系統/[[テツノブジン]]|
}}
----
*外部リンク [#link]
//-[[ハカドッグ - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0]]
-[[ハカドッグ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0]]
&tag(ポケモン,第九世代,ゴーストタイプ,りくじょうグループ,すなかき,もふもふ);