フォクスライ の変更点


#author("2024-01-28T00:10:24+09:00","","")
*フォクスライ [#thievul]
 No.828 タイプ:あく
 通常特性:にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる)
      かるわざ(持ち物がなくなると素早さが2倍になる)
 隠れ特性:はりこみ(相手が出てきたターンに2倍のダメージを与える)
 体重  :19.9kg(けたぐり・くさむすびの威力40)

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|c
|~かるわざ+悪単|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|フォクスライ|BGCOLOR(pink):70|58|BGCOLOR(pink):58|87|BGCOLOR(pink):92|90|455|&taglink(にげあし);/&taglink(かるわざ);/&taglink(はりこみ);|
|[[レパルダス]]|64|BGCOLOR(pink):88|50|BGCOLOR(pink):88|50|BGCOLOR(pink):106|446|&taglink(じゅうなん);/&taglink(かるわざ);/&taglink(いたずらごころ);|
}}

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|BGCOLOR(black):COLOR(white):|BGCOLOR(brown):COLOR(white):|c
|~すてゼリフ+悪単|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|フォクスライ|BGCOLOR(pink):70|58|58|BGCOLOR(PINK):87|BGCOLOR(PINK):92|90|455|&taglink(にげあし);/&taglink(かるわざ);/&taglink(はりこみ);|
|[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]|65|BGCOLOR(PINK):60|BGCOLOR(PINK):60|75|65|BGCOLOR(PINK):115|440|&taglink(テクニシャン);/&taglink(ファーコート);/&taglink(びびり);|
}}

----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)  |---|
|ばつぐん(2倍)  |[[かくとう]]/[[むし]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし     |[[エスパー]]|
}}
----
第八世代初登場の[[あく]]タイプ。いわゆる序盤あくに該当し、合計種族値が低め。
素早さと特殊方面が高めではあるがそれでも100を超えず、尖った強みを持たないのが難。特に物理方面は脆い。
真正面から戦うよりも、攪乱しながらサポートに徹する運用の方が活躍を見込みやすいだろう。

&taglink(かるわざ);を発動させることで素早さを大きく底上げし、先手を取れるようになると動きの幅が広がる。
ただし特性が被る上に、素早さで大きく上を取られタイプも同じ[[レパルダス]]との差別化はほぼ必須。
幸い特殊耐久は上回り、すてゼリフ、サイコキネシス、マッドショット等はフォクスライしか覚えない。
逆にアンコール、あくび、トリック等レパルダスしか覚えない技も多いので、その辺りを意識して育成したい。

隠れ特性&taglink(はりこみ);はエキスパンションパスのマックスレイドバトル限定。
第八世代ではデカグースが存在しないので実質固有特性となっており、差別化にも有用。
ただし流し技はあまり覚えず、採用するならば如何にして交代を促すかを構築段階から練っておきたい。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){クスネ}|~SIZE(8){フォクスライ}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
| 1| 1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
| 1| 1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 4| 1|ふくろだたき|-|100|あく|物理|10||
| 8| 1|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|12|12|バークアウト|55|95|あく|特殊|15||
|16|16|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
| -|※|どろぼう|60|100|あく|物理|25|*進化時|
|20|22|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|24|28|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|28|34|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|32|40|スイープビンタ|25|85|ノーマル|物理|10||
|36|46|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
| -|52|すてゼリフ|-|100|あく|変化|20||
}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技15|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技16|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技23|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技37|ふくろだたき|-|100|あく|物理|10||
|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技40|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|技47|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|技53|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|技56|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技58|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技66|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15||
|技67|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15||
|技68|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技78|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技84|スイープビンタ|25|85|ノーマル|物理|10||
|技85|バークアウト|55|95|あく|特殊|15||
}}


**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|○|とおぼえ|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|ファストガード|-|-|かくとう|変化|15||
}}

**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|しっとのほのお|70|100|ほのお|特殊|5||
|○|うっぷんばらし|75|100|あく|物理|5||
}}
**技レコード[#TRs]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技11|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技12|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技29|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|技32|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|技33|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技37|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技58|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技68|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|技77|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技81|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|技90|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
}}


*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|3840歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1920歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|クスネ(Lv18)→フォクスライ|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~いちゃもん|レベル|[[コノハナ/ダーテング>ダーテング]]/[[レパルダス]]系統/[[ワルビアル]]系統/[[ゾロアーク]]系統/[[モルペコ]]|
|~とおぼえ|レベル|[[ウインディ]]系統/[[バクオング]]系統/[[ライボルト]]系統/[[ルガルガン]]系統|
|~はたきおとす|レベル|[[カモネギ]]/[[アブソル]]/[[ゾロアーク]]系統/[[ゴリランダー]]系統/[[ネギガナイト]]系統|
|~ファストガード|レベル|[[ルカリオ]]/[[コジョンド]]系統/[[ニャオニクス♂>ニャオニクス]]/[[ルガルガン]](まひる/たそがれ)|
}}
----
*外部リンク [#link]
-[[フォクスライ - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4]]
-[[フォクスライ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4]]

&tag(ポケモン,第八世代,あくタイプ,りくじょうグループ,かるわざ,にげあし,はりこみ);