マホイップ の変更点


#author("2024-01-19T23:26:49+09:00","","")
*マホイップ [#Alcremie]
 No.869 タイプ:フェアリー
 通常特性:スイートベール(味方のポケモンが眠らなくなる)
 隠れ特性:アロマベール(味方へのメンタル攻撃を防ぐ)
 体重:0.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#FFEEFF):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFFFBB):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFEEFF):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFFFBB):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFEEFF):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFFFBB):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFEEFF):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFFFBB):COLOR(#FF3333):|BGCOLOR(#FFEEFF):COLOR(#FF3333):|c
|~単フェアリー|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|マホイップ|BGCOLOR(#c1cff3):65|BGCOLOR(#c1cff3):60|75|BGCOLOR(pink):110|121|64|495|&taglink(スイートベール);/&taglink(アロマベール);|
|[[ピクシー]]|95|70|73|95|90|60|483|&taglink(メロメロボディ);/&taglink(マジックガード);/&taglink(てんねん);|
|[[ニンフィア]]|95|65|BGCOLOR(#c1cff3):65|BGCOLOR(pink):110|BGCOLOR(pink):130|60|525|&taglink(メロメロボディ);/&taglink(フェアリースキン);|
|[[フラージェス]]|78|65|68|112|BGCOLOR(pink):154|75|552|&taglink(フラワーベール);/&taglink(きょうせい);|
//|[[フレフワン]]|BGCOLOR(pink):101|72|72|99|89|BGCOLOR(#c1cff3):29|462|&taglink(いやしのこころ);/&taglink(アロマベール);|
//|[[ペロリーム]]|82|BGCOLOR(pink):80|BGCOLOR(pink):86|BGCOLOR(#c1cff3):85|BGCOLOR(#c1cff3):75|BGCOLOR(pink):72|480|&taglink(スイートベール);/&taglink(かるわざ);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[どく]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/2)|[[かくとう]]/[[むし]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ドラゴン]]|
}}
----
第八世代で登場した[[フェアリー]]タイプのポケモン。様々なフォルムが存在するが性能はどれも同じ。
鈍足で高特攻・特防というフェアリータイプに多く見られる種族値だが、同タイプの中では低HP。
単純な種族値では[[フラージェス]]に完敗である。
技範囲も広いとはいえず、単なる撃ち合いを想定するのであれば他に選択肢はいくらでもいる。
アタッカーとしてみると同タイプ、同特攻ながら特性により高火力が出せる[[ニンフィア]]の壁が大きい。技範囲も被り気味。
一応最速スカーフで最速120族を抜けるが、その場合はタイプこそ違えど耐久にほぼ差が無く特攻も素早さも上回る[[サーナイト]]の存在が立ちはだかる。
上記の点や、特性もサポート向けであることから、単純なアタッカーベースだとどうしても他のフェアリーの劣化気味になってしまうため、
シングルでは特に下記のマホイップならではの強みを意識して育成することを心掛けたい。

マホイップならではの強みとしては、&taglink(アロマベール);により、ちょうはつで止まらないサポーターとなれる点。
また、フェアリータイプの中では高めの物理耐久を持ち、フェアリータイプの物理受けポケモンとしては貴重な要素。
とける、じこさいせいといった耐久技や、アンコール、ひかりのかべといった起点作成技も揃う。
技範囲は狭いがめいそうを習得するので、積む機会さえ作れれば積みアタッカーとしての運用も可能。
その場合、ライバルとなるのは特性&taglink(マジックミラー);で挑発対策が出来る[[ブリムオン]]。
差別化要素として、とけるかじこさいせいはできるだけ組み込みたいところ。

このように、他のフェアリーとの差別化を考慮するとシングルでは半ば型が固定化されてしまいがちなのが悩みどころ。
専用技のデコレーションや、味方にも効果が及ぶ2つの特性の効果などから、ダブルバトルで真価を発揮しやすいポケモンと言える。
ダブルにおいては専用技・デコレーションが優秀。まもるを貫通して対象の攻撃・特攻を2段階上昇。
相手の攻撃を防ぎつつ2段階の火力アップが図れる。ちなみに一応、シングルでも[[メタモン]]と組めば活用可能。
&taglink(マジックミラー);やマジックコートで跳ね返せない仕様のため、それらを利用して自身を強化することはできない。
後述するキョダイマックスの性質もあって初見だとサポートなのかアタッカーなのかが分かりづらく、読みづらさも売りとなる。
なお、''このゆびとまれ・いかりのこなで引き寄せられる''ので大惨事を引き起こす可能性がある。
基本的にどちらも使用するのはサポーターで、バトンタッチやパワースワップを同時に搭載しているケースも少ないが一応忘れずに。

なお、通常特性である&taglink(スイートベール);も優秀であり、シングルではあくびによるサイクル構築を止めることが出来る。
初見ではどちらなのか読みづらく、また行動機会を与えると要塞化しかねないので結果的にメンタル技、催眠技の双方を牽制可能。
----
#contents
----
*覚える技 [#e107f792]
**レベルアップ [#fb4b702b]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){マホミル}|~SIZE(8){マホイップ}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| *|デコレーション|-|-|フェアリー|変化|15|*進化時|
| -| 1|デコレーション|-|-|フェアリー|変化|15||
| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|アロマミスト|-|-|フェアリー|変化|20||
| 5| 1|てんしのキッス|-|75|フェアリー|変化|10||
|10| 1|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|15|15|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10||
|20|20|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5||
|25|25|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|30|30|とける|-|-|どく|変化|20||
|35|35|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|40|40|じこさいせい|-|-|ノーマル|変化|10||
|45|45|ミストフィールド|-|-|フェアリー|変化|10||
|50|50|なかまづくり|-|100|ノーマル|変化|15||
}}


**技マシン [#s180fae1]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技10|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|技11|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技17|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技19|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技28|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技29|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技41|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技44|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|技47|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|技59|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技63|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|技71|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|技72|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技87|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10||
|技89|ミストフィールド|-|-|フェアリー|変化|10||
|技92|マジカルフレイム|75|100|ほのお|特殊|10||
}}

**タマゴ技 [#nd03a675]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
|○|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30||
}}

**教え技 [#tutoring]

#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|ミストバースト|100|100|フェアリー|特殊|5||
}}
**技レコード [#h520dd85]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技11|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技14|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技19|トライアタック|80|100|ノーマル|特殊|10||
|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技25|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技30|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|技49|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技65|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技82|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10||
|技90|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
|技92|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
}}

*遺伝 [#hf839716]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[妖精>ようせいグループ]]/[[不定形>ふていけいグループ]]|
|~孵化歩数|5397~5653歩|
|~性別|♀のみ|
|~進化条件|マホミル(各種アメざいくを持たせて主人公を回転させる)→マホイップ|
}}

**遺伝経路 [#re1da349]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~つぶらなひとみ|レベル|[[タブンネ]]/[[ミミッキュ]]|
|~とっておき|レベル|[[トゲチック/トゲキッス>トゲキッス]]/[[タブンネ]]/[[イエッサン]]/[[ドロンチ/ドラパルト>ドラパルト]]|
}}
----
*外部リンク [#link]
-[[マホイップ - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97]]
-[[マホイップ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97]]

&tag(ポケモン,第八世代,藍の円盤,フェアリータイプ,ようせいグループ,ふていけいグループ,スイートベール,アロマベール);