- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- モモワロウ へ行く。
#author("2024-01-21T11:48:40+09:00","","")
*モモワロウ [#pf91b94a]
No.1025 タイプ:どく/ゴースト
特性:どくくぐつ(モモワロウで相手を毒・猛毒状態にすると同時に混乱状態にもする)
体重:0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#c34c97):COLOR(#1e2424):|BGCOLOR(#574372):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#c34c97):COLOR(#1e2424):|BGCOLOR(#574372):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#c34c97):COLOR(#1e2424):|BGCOLOR(#574372):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#c34c97):COLOR(#1e2424):|BGCOLOR(#574372):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#c34c97):COLOR(#1e2424):|c
|~毒/霊|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|モモワロウ|88|88|BGCOLOR(PINK):160|88|88|88|600|&taglink(どくくぐつ);|
|[[ゲンガー]]|60|65|60|BGCOLOR(PINK):130|75|BGCOLOR(PINK):110|500|&taglink(のろわれボディ);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[どく]]/[[むし]]|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
//※特性により無効
----
第九世代DLC「&taglink(番外編);」で登場した幻ポケモン。初代の[[ゲンガー]]以来となる[[どく]]×[[ゴースト]]複合。
幻恒例の600族であるが、能力値は防御が非常に高く、他は88で統一されている。
物理耐久は防御種族値160と圧倒的で、HB特化きせき[[ポリゴン2]]が物理耐久指数44928に対し、HB特化モモワロウは物理耐久指数45435と非常に硬い。
じこさいせいも覚えるので下手な物理アタッカーは受けられ、どくどくやすてゼリフなど多数習得できる嫌らしい妨害技を駆使して場をかき乱す性能に特化している。
一方で素の攻撃性能は幻ポケモンの中でも控えめで、サブウェポンも物理はころがる、イカサマのみ、特殊はテラバーストのみと非常に狭い。
更に一致技は双方無効タイプがある上に抜群がそれぞれ2タイプにしか突けず、攻撃と特攻の数値が控えめなこともあり速攻アタッカー適性は乏しい。
毒・猛毒状態を絡めたサポートや妨害を軸に、余裕ができれば攻撃技で処理速度を早める運用がメインとなるだろう。
物理耐久に反して特殊耐久は伝説解禁戦では控えめなため、[[黒馬バドレックス>バドレックス(こくばじょうのすがた)]]や[[カイオーガ]]などの
超火力特殊アタッカーが跋扈している点に注意しながら運用したい。
第九世代DLC「&taglink(番外編);」で手に入る個体は性格おくびょう固定、個体値はランダム3V以上となっている。
弱点であるイカサマの被弾ダメージを減らすため、物理型を採用する場合を除き攻撃個体値はできるだけ低い数値を粘ることを推奨。
----
#contents
----
*覚える技 [#tf67f343]
**レベル技・思い出し技 [#i1da06fe]
#table_edit2(edit=on){{
|~Lv.|~技|~タイプ|~分類|~威力|~命中|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|>|CENTER:|c
|-|まるくなる|ノーマル|変化|-|-|40|思い出し|
|-|ころがる|いわ|物理|30|90%|20|思い出し|
|-|くろいまなざし|ノーマル|変化|-|-|5|思い出し|
|1|スモッグ|どく|特殊 |30|70%|20||
|1|どくガス|どく|変化|-|90%|40||
|1|おきみやげ|あく|変化|-|100%|10||
|1|おどろかす|ゴースト|物理|30|100%|15||
|8|からにこもる|みず|変化|-|-|40||
|16|みちづれ|ゴースト|変化|-|-|5||
|24|うそなき|あく|変化|-|100%|20||
|32|すてゼリフ|あく|変化|-|100%|20||
|40|シャドーボール|ゴースト|特殊|80|100%|15||
|48|じゃどくのくさり|どく|特殊|100|100%|5||
|56|どくどく|どく|変化|-|90%|10||
|64|わるだくみ|あく|変化|-|-|20||
|72|じこさいせい|ノーマル|変化|-|-|5||
}}
**わざマシン技[#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|003|うそなき|あく|変化|-|100|20||
|007|まもる|ノーマル|変化|-|-|10||
|013|アシッドボム|どく|特殊|40|100|20||
|029|たたりめ|ゴースト|特殊|65|100|20||
|042|ナイトヘッド|ゴースト|特殊|-|100|15||
|045|ベノムショック|どく|特殊|65|100|10||
|047|こらえる|ノーマル|変化|-|-|10||
|062|イカサマ|あく|物理|95|100|15||
|070|ねごと|ノーマル|変化|-|-|10||
|085|ねむる|エスパー|変化|-|-|&color(red){5};||
|092|ふういん|エスパー|変化|-|-|10||
|102|ダストシュート|どく|物理|120|80|5||
|103|みがわり|ノーマル|変化|-|-|10||
|114|シャドーボール|ゴースト|特殊|80|100|15||
|140|わるだくみ|あく|変化|-|-|20||
|148|ヘドロばくだん|どく|特殊|90|100|10||
|151|ゴーストダイブ|ゴースト|物理|90|100|10||
|171|テラバースト|ノーマル|特殊|80|100|10||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):碧の仮面わざマシン|
|175|どくどく|どく|変化|-|90|10||
|177|うらみ|ゴースト|変化|-|100|10||
|198|ポルターガイスト|ゴースト|物理|110|90|5||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):藍の円盤わざマシン|
|214|ヘドロウェーブ|どく|特殊|95|100|10||
|224|のろい|ゴースト|変化|-|-|10||
}}
**過去作わざマシン技 [#oldTMHM]
なし
**過去作ひでんマシン技 [#p9a262fa]
なし
**タマゴ技 [#eggmove]
なし
**教え技 [#tutoring]
なし
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~タマゴグループ|[[タマゴ未発見>タマゴみはっけんグループ]] |
|~性別|性別不明|
}}
----
*外部リンク [#link]
//-[[モモワロウ - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%82%A6]]
-[[モモワロウ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%82%A6]]
&tag(ポケモン,第九世代,番外編,ゴーストタイプ,どくタイプ,どくくぐつ);