ウルガモス/ノート の変更点


#author("2022-11-02T18:25:09+09:00","","")
*ウルガモス/ノート [#u5ab9f77]
----
#contents
----
*議論・提案スペース [#gb9ef178]



----
*型考察(ネタ・マイナー) [#roles_minor]

**物理耐久+積み型(本家格下げ) [#o8483307]
性格:ずぶといorわんぱく おくびょうorようき
努力値:HP252 防御252 など
持ち物:たべのこし/オボンのみ/ヨロギのみ など
確定技:あさのひざし/ちょうのまい
選択補助肢:おにび/どくどく/どわすれ/ふきとばし
選択攻撃肢:ほのおのまい/だいもんじorかえんほうしゃ/むしのさざめき/そらをとぶ/サイコキネシス など

耐久リザードンがあるならウルガモスだって

特攻特化で1回舞うより、防御特化で2回3回と積んでしまおうというコンセプト

物理耐久は低いので鬼火は必須 エッジはきついので持ってそうな相手からは逃げるべし
鬼火効かない相手には毒毒。まもる空を飛ぶで削るのもおもしろいかも。
吹き飛ばして撒きまくるのもいい。特防は高いので蝶舞で十分?
↑物理耐久に特化して鬼火入れれば、いじっぱりガブリアスの地震が乱4、
スカーフで先に殴られても鬼火が入れば二発目も耐えるので、朝の日差しで回復すれば受けきれる。
特殊耐久は、HPに振って蝶舞一度すればひかえめボーマンダの流星群が確定3発。
有利な相手に出して流して蝶舞、出てきた相手を見て先制鬼火か二度目の蝶舞をしていく形なら本気で使える気がするんだが。
ただし、朝の日差し・鬼火・蝶舞と入れると攻撃技が一種類になり、相手次第では止まってしまう。
攻撃技が炎技だと貰い火や炎タイプ相手に鬼火も入らず止まりやすいので、さざめきの方が良いか。特性防音には注意。

性格は耐久を上げてもいいが、先制鬼火も重要なのでSアップも捨てがたい。
まあ蝶舞すればいけるんですけどね。

これ投稿しようとしたら、似たような型が本家にもあるみたいね。しかもついさっき書かれたらしい。
今後の研究次第でどちらかが消えることになるのだろうが、楽しみである。
↑こっちに残ったら、空を飛ぶ型と一緒にしてもいいと思うのだが
↑本家の方の物理耐久型がこっちに移されるみたいだから、それと統合でいいんじゃないかな
空を飛ぶは(割と強いとはいえ)ネタ重視の型だし、方向性がちょっとちがうと思う

耐久で居座るとかなり岩技持ち呼ぶから積み技搭載せずに交代戦で使ってる
相手の接触技読みで繰り出して発火させるのチョー楽しい
その後出てくる岩技持ち物理アタッカーも鬼火うち逃げが決まると快感

#region2(''本家のやり取り''){{{
ゴツメ持ち 火炎放射/虫のさざめき/鬼火/羽休め 構成のウルガモスを見た。
与ダメージから恐らく防御特化。対峙してなるほどなと思ったんだが、
こいつの場合特性炎の体で後出し後に逃げる物理ポケに火傷を負わせるという仕事が出来る芽がある点、
他の物理受けとは異なる次元で仕事をしている。特に逃げるハッサムの蜻蛉でも炎の体が発動する芽がある。
おまけに現環境はローブシンを筆頭に岩技持ちの格闘が減ったので、相手を選べば岩技がない格闘にも投げられる。
特性炎の体と鋼・虫・闘耐性がかみ合っていた良い型だと思う。火炎放射が炎の舞なら対耐久型でも強くなるはず。
物理受け型はではなくこちらにあっていいのでは?
↑どう考えてもネタだろう。蝶舞型で充分でしょ。
↑そういうガモスは蝶の舞って決め付けるのはやめろよ。
現にそれで仕事されてるんだからさ。
↑↑↑物理受けは厳しいんじゃないのかなぁ。
半減読みでの繰り出しなら、調整程度で足りるし、等倍は特化しても相手できない。
格闘連中が岩技持ってないかは判別難しいし、もし持ってたら終わるって言うのは割に合わないかな。
少なくとも、持ってない前提では動けないから、相手のパーティーにひどく依存すると思う。採用理由が怪しいレベル。
それよりは蝶舞からの抜きとか、決定力面でのエース運用の方がぶれずに採用できるんじゃないかと。
鋼・虫など有利対面取れたら、舞う方が建設的かな。
紹介にあった型自体は蜻蛉持ち物理、特にハッサムメタなのかなとは思ったけど、ハッサム相手なら通常のガモスで問題ないし。
ガモス自体トップメタで、対策必須のポケだから対策は当然パーティーでしてたと思うんだけど、その時はたまたま刺さっただけで、単純に選出自体がガモスに薄かったのではないかなと個人では思う。
蝶舞型の技候補に鬼火追加で事足りると思う。
↑↑↑↑ハッサム相手はわざわざ物理受けにしなくてもいいし、そもそも勝手に岩技ないと期待するのは無理があるんじゃないかい?それならローブシンは珠大文字とかで先に倒せばいいし、HD振りの場合はエッジ搭載が多くてどちらにせよ無理なんだし。物理受けといっても止められないポケモンの方が多いわけでこのままでの紹介でいいんじゃないかな。
↑メタ的な話になるが最近の武神は鉄の拳も増えていて岩技切っている事も多い
だけど物理アタッカーで岩技を覚える奴は実際に搭載するしないに関わらず多いから安定性はあまり無いな
ガモスの為に岩技持ってる奴もいるし見せ合いでガモスみたらそいつが出てくる
あとどちらかといえば意表を付く寄りだからネタ向きだと思う
//リンクとかも無い方が多分いい
}}}
**物理型 [#h17afc51]
性格:さみしがりorやんちゃorいじっぱり
努力値:攻撃252、素早さ調整252
持ち物:火力upアイテム、こだわりスカーフorハチマキ、消費系アイテムor持ち物無し
確定技:とんぼがえり/オーバーヒートorフレアドライブ
選択技:ワイルドボルト/アクロバット/ニトロチャージ/しねんのずつき/あばれるorすてみタックル

蝶の舞型の裏をかいて、交換出ししてきた特殊受けに一致とんぼがえりを当てる型。
元々特攻が135あるので、両刀型としてうち逃げのオーバーヒートとも相性が良く、他にも優秀な物理技を覚えるのが特徴。
苦手な相手にはさっさととんぼがえりをしましょう。

攻撃アップ性格努力値全振りフレアドライブの火力=無補正無振りの火炎放射の火力
かなりギリギリの水準。火力の補強や弱点狙いは必須か。

フレアドライブはメラルバが限定で覚えるが、その習得レベルはなんと''100''
素直にウロコを使おう。(6世代以前なら、タマゴ技化)

なにげにワイルドボルト覚えるので天敵の[[マンタイン]]を返り討ちに出来るかも。え?めざ電?知らん。
↑特殊版エアームドと言われるマンタインなのでJS-4BWで計算してみた。計算やったの初めてだから間違ってたら申し訳ない。
ワイルドボルト:A個体値V補正↓無振り、相手HB2V&特化でもたつじんのおびを持てば確2
めざ電70:CV特化、相手HD2V&特化でも持ち物なしでぎりぎり確2、C補正なしの場合はたつじんのおびを持てば確2
めざ電使うならそっちでいいけど使わないなら入れてもいいかもよ?

//ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。
//例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。
----
&tag(ノート,雑記);