ワナイダー の変更点


#author("2024-01-20T23:07:23+09:00","","")
*ワナイダー [#spidops]

 No.0918 タイプ:むし
 通常特性:ふみん(ねむり状態にならない)
 隠れ特性:はりこみ(相手が出てきたターンに2倍のダメージを与える)
 体重  :16.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)

#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#99c962):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#d5b876):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#99c962):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#d5b876):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#99c962):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#d5b876):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#99c962):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#d5b876):COLOR(#42494e):|BGCOLOR(#99c962):COLOR(#42494e):|c
|~ねばねばネット|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ワナイダー|60|79|BGCOLOR(PINK):92|52|BGCOLOR(PINK):86|35|404|&taglink(ふみん);/&taglink(はりこみ);|
|[[コロトック]]|BGCOLOR(PINK):77|BGCOLOR(PINK):85|51|55|51|65|384|&taglink(むしのしらせ);/&taglink(テクニシャン);|
|[[アメモース]]|70|60|62|BGCOLOR(PINK):100|82|BGCOLOR(PINK):80|454|&taglink(いかく);/&taglink(きんちょうかん);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[ひこう]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
第九世代の序盤[[むし]]枠。合計種族値は第九世代初出の最終形としては最下位。
//具体的にはメタングの種族値と素早さ以外ほぼ同じ。
//意味のない比較なのでコメントアウト。

配分自体は耐久寄りだが、実際の耐久指数は並程度であり、素早さの関係からもトリパでないとポテンシャルを最大限に発揮できない。

一方で「トラップポケモン」という分類に相応しく、設置技が豊富。
更には設置技を誘発させる強制交代技のともえなげ、攻撃技を防ぎつつ触れた相手の素早さを下げる専用技スレッドトラップ。
一致技は相手の能力低下を追加効果に持つものが多く、更に発動確率が100%のものばかり。
起点にしようとしてくる相手にはちょうはつ、散り際には後続の無償降臨を狙えるおきみやげと、これでもかとばかりに起点作成に特化している。
特性もあくび等での起点作成を防ぐ&taglink(ふみん);、起点回避のために交代してきた相手に負担をかける&taglink(はりこみ);と本人と相性良好。

総じてコンセプトに忠実でやれることは多いのだが、やはり種族値不足が問題。
幸い4倍弱点はなく耐久に振り切れば不一致弱点程度は1発耐えられるものの、それだけでは豊富な技レパートリーを十分に活かしきれない。
上手く行動回数を確保できるように、繊細な立ち回りを心掛けたい。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){タマンチュラ}|~SIZE(8){ワナイダー}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|スレッドトラップ|-|-|むし|変化|10||
| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|いとをはく|-|95|むし|変化|40||
| 5| 5|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
| 8| 8|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|11|11|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|14|14|むしくい|60|100|むし|物理|20||
| -| *|スレッドトラップ|-|-|むし|変化|10|*進化時|
|18|19|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5||
|22|24|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|25|28|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|29|33|ねばねばネット|-|-|むし|変化|20||
|33|37|いえき|-|100|どく|変化|10||
|36|41|ともえなげ|60|90|かくとう|物理|10||
|40|45|じごくづき|80|100|あく|物理|15||
|44|49|はいよるいちげき|70|90|むし|物理|10||
}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技012|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|技015|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技020|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技021|とびつく|50|100|むし|物理|20||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技027|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技036|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技043|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技056|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30||
|技057|みねうち|40|100|ノーマル|物理|40||
|技058|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技060|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技061|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技066|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技081|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技083|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技090|まきびし|-|-|じめん|変化|20||
|技091|どくびし|-|-|どく|変化|20||
|技095|きゅうけつ|80|100|むし|物理|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|技111|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技134|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技162|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|おきみやげ|-|100|あく|変化|10||
|○|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|○|であいがしら|90|100|むし|物理|10||
|○|とびかかる|80|100|むし|物理|15||
}}

//**教え技 [#tutoring]

//**思い出し限定 [#remind]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
//|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
//|○|技名|0|0|ノーマル|物理|0||
//}}

//**その他 [#other]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
//||>|>|>|>|CENTER:|||c
//|ここに技名|0|0|ノーマル|物理|0|||
//}}

*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|~孵化歩数|3840歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で1920歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|タマンチュラ(Lv.15)→ワナイダー|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~おきみやげ|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ベトベトン]]系統/[[Aベトベトン>ベトベトン(アローラのすがた)]]系統/[[Gファイヤー>ファイヤー(ガラルのすがた)]]/[[ワタッコ]]系統/[[トリトドン]]系統/&br;[[スカタンク]]系統/[[ミカルゲ]]/[[ユクシー]]/[[ポットデス]]系統/[[オトシドリ]]/&br;[[シャリタツ]]/[[ハバタクカミ]]/[[サーフゴー]]/[[ディンルー]]/[[イーユイ]]|
|~であいがしら|レベル|[[エクスレッグ]]系統|
|~とびかかる|レベル|[[エクスレッグ]]/[[ベラカス]]系統|
|~ふいうち|レベル|[[エクスレッグ]]|
}}
----
*外部リンク [#link]
//-[[ワナイダー - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%83%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC]]
-[[ワナイダー - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%83%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC]]

&tag(ポケモン,第九世代,むしタイプ,むしグループ,ふみん,はりこみ);